マイケル・ジャクソン、逝く


 日本時間26日午前4時25分、マイケル・ジャクソン宅から通報。
 呼吸をしておらず病院に搬送されるも、死亡が確認とのこと。


 「冗談だろ」
 一瞬、脳が情報を否定する。けれど同時に、「ああ、とうとう」という気持ちにもなった。不思議だ。


 今日この時間(朝9時ごろ)、オンタイムに文章が書けることがありがたい。


 ああ、テレビが壊れているのがもどかしい。
 J−WAVE(東京ローカルFM)では、ずーっとマイケルの曲ばかり。今『We are the world』が流れている。1985年、アフリカ救援のチャリティとして空前絶後の豪華メンバーによって歌われた曲。ビリー・ジョエルアル・ジャロウダイアナ・ロスディオンヌ・ワーウィックシンディ・ローパー……まさにキラ星のごとく。私は小学4年生だったが、洋楽が好きなマセたガキだった。MTVなんてのが、仙台でも流れ出した頃だったんですよ。単純に曲として感動したもんなあ。J−WAVEでは、デモ番として作られたというマイケルだけのバージョンが流されている。
 何度か、総毛立った。


 心不全、という診断がまた……。
 いやらしい話だが、「原因不明、もしくは真相を不明瞭にしたいときに用いる病名」、なんてことよくマスコミ関係者が(この関係者、というアバウトな書き方もポイントね)囁くんだが……。
 ちょうど50歳というのが、そらおそろしい。
 この人は私みたいな凡庸な人間の何千倍の濃さを50年の間に生きたんだろう。フリークスとしての天才、そしてスターという最後の人かもしれない。


 昨日、伊丹十三の『ヨーロッパ退屈日記』を読んでいて思っていたこと。
 本当にちょっと25年前ぐらいまでは、世の中には風刺、際どいジョーク、差別、そういったものが、「娯楽」の中に、紙一重のバランスで存在していたんだなあ、と感じ入った。
 だからこそ、エンタテインメントは「大人」のものだった。世の中的な「子供」が享受するものでも、口出しをするものでもなかった。差別や侮蔑、強烈で鮮烈な悪意が、見る側にも楽しむ側にも存在していた。そういったものを娯楽に昇華させるのが芸であり、それを解する審美眼と「余裕」のある人がエンタテインメントを楽しんでいた。
 公平な時代だ。そして、それは同時にこうもいえる。「良識的」で「当たり障りのない」ことばかりが建前としての「マス」になっている時代だ。だから現代では、マイケルはジョークのネタにしかならなくなっていた。


 これから大賞賛がはじまる。




 以上、14分で書いた(ちょこちょこ推敲しました。大筋は変えてない)。今の率直な心境。抽象的な部分はお許し下さい。


 
 
【ロサンゼルス支局】米紙ロサンゼルスタイムズ(電子版)は25日、歌手のマイケル・ジャクソンさん(50)が呼吸停止状態でロサンゼルス市内の病院に運ばれ、死亡したと報じた。

 同紙によると、同日午後0時25分(日本時間26日午前4時25分)ごろ、市内のジャクソンさんの自宅から通報があり、救急隊が駆けつけた。ジャクソンさんは息をしておらず、救急隊が心肺蘇生術を行って病院に搬送したという。(読売オンラインより)



毎日更新!・こちらもよろしく→「白央篤司の独酌日記

○お知らせ
ブログランキングに登録。 どうか1日1クリック↓を。
http://blog.with2.net/link.php?198815


○ご意見などはこちらまで→hakuoatsushi@gmail.com